|
2005/03/27 |
![]() 書くこと自体はそんなに問題ないんですが…ちょっと面倒(笑 というか…見てる人いるのかな?と疑問に思う今日この頃。 季節の変わり目なので体調管理には気をつけて! 告白のメリットとデメリット卒業式も終わって、いよいよ春休みですね。ちょっと書くタイミングが悪いですが、告白のメリットとデメリットについて触れておこうと思います。 本来…告白とは何の為にするのでしょうか? 相手に気持ちを伝えるためですか? それとも自分の気持ちに整理を付けるためですか? 本来なら前者でなければおかしいですが…卒業式などのお別れイベントの時には後者の方が多いです。 告白する事は基本的に自分の気持ちを相手に伝える行為なんですが、気持ちを押しつけてしまう行為でもあります。 告白された側としてはYESかNOかの選択を迫られる事になります。 告白された時に恋愛感情がなければ…当然のように答えはNOと返ってきます。 その答えを受け止めてしまえば…今後の行動に影響が出てしまい、本来上手くいくはずの恋愛が上手くいかない事が多いのです。 振られてでも気持ちを伝えたいと感じる心理はどこからくるのでしょうか? それは…今の自分が相手の事を考えすぎて苦しいからです。 中途半端に告白してしまう人の多くは、相手と会話も出来ないような状況で告白してしまって失敗しているはずです。 会話も出来ない状態から…告白して相手がそれを受け入れたとして何が変わるのでしょうか? 積極的になれる?本当にそうでしょうか? お互いにいいな〜と感じていた男女がいて片方が告白して二人がめでたく付き合う事になりました…。 双方共に…相手を意識しすぎて連絡が出来なくなり、付き合うと言う言葉はあっても関係が進展しない事もよくあります。 そればかりか…気持ちを受け入れてもらえた!と感じる事で一時的に解放感を感じてしまい、それ以降恋愛感情が上がらない事もあります。 告白は受け入れたものの…そこから先まで苦労しないと、いいカップルにはなれないと言う事になってしまうのです。 それなら…普通に会話してお互いに楽しいと思えるようになってから告白する方が成功率も、その後の関係の進展もスムーズに行く事になります。 告白するな!と言ってる訳ではありません(苦笑 告白するなら…もっと関係を築いた後!もしくは会ってすぐぐらいの時に軽い告白をしておく方がいいのです。 軽い告白と言うのは「あなたに興味がありますよ!」程度のものであって、相手に付き合うか否かを問うものではありません。 好意のある事を示す事で会話するのも、接近するのも容易になるのです。 そういう告白なら…どんどんすればいいと思います。ただし…重い告白は、場面と時期を考えないといけません。 本当はそれほど大事なものでもありません。言葉で気持ちを確認する為の行為であってそれ以上でも、それ以下でもありません。 ある程度仲良く話せるような男女の告白なら…それがキッカケでもっと仲良くなれる!程度のものです。 今の関係なんて気にする事なく…もっと相手を好きにさせるような、そういう行動をして欲しいと思っています。 お互いに「今の二人の関係って?」と思える時が本当の告白する時期だと言えると思います。 これを読んだ人は告白を焦らないでください。告白がなくてもカップルはカップルです。 友達とカップルの違いは距離の違いでしかありません。 自然と恋人の距離感に居る事でカップルが出来上がります。 告白を焦る前に…もう少し意中の人との距離を縮める努力をしてくださいね。 |
|
BACK HOME | |
パソコン初心者講座パソオール |